Last Semester
ついにこのときが来た〜。大学生最後のセメスターとなりました。
夏休みどこにも行かなかったので暇で暇でちょっと学校行くのが楽しみではあったのですが、やっぱり始まってみるとちょっとだるい。
今セメ取っているクラスは全部で4つ。
・Evidence and Knowledge - Political Science
・African American History from 1865 to Present - History
・Foregin Policy Analysis - Political Science
・Mordern Art History Up to Present - Art History
一つは4クレジットだけど他は3クレジットなのでまあまあ。なはずなのに、、私の学校は卒業直前に取らなくてはいけないくらすがあるんだけどそれが本当にキツそう。まあ大学の最後の最後にとるラスボスみたいなもんだから難しいのは当たり前なのですが。。
さてと、一つ一つ今セメ取るクラスを解説していきますと、
・Evidence and Knowledge - Political Science
なんだかよくわからずrequirementだったから取ったクラス。なんだかPolitical Scienceを勉強するときに使うメゾットを勉強するらしい。教授曰く、Talking about politicsとUnderstanding about politicsは別物らしいです。
ポリサイのクラスだけど、controversial topicsについてのディスカッションはなくてそれ以前のどうやってソースをcriticallyにanalyzeするかとかどうやってソースをevaluateするかとか。。そんな感じ!(大学のクラスの内容を説明するときはルー大柴状態)
とても面白そうなクラス!そして教授も私がこの大学にトランスファーしたばっかりの時に沢山取っていた好きな教授だから最後に取れてうれしい^^
・African American History from 1865 to Present - History
このクラスは取っても取らなくてもオッケーだったけど最後だし、好きな教授だから取った。これは先セメに取っていたクラスの続きで引き続きアフリカンアメリカンの歴史を勉強していきます。
特にCivil Rights Movementの時代って結構好きでリサーチペーパーはその頃を歌った黒人歌手や歌について書きたいな〜なんて思っていたり。ぼやっとしたのはあるんだけどどうやってそれをペーパーにまとめるかはまだ決めてない。けど楽しくなりそう!教授も面白くてかなりchillだから息抜きできるクラスになると思います。
・Foregin Policy Analysis - Political Science
こいつが一番やっかいなクラス。卒業するにはこのラスボスを倒さなければいけないんです。クラススケジュールさっと見てトピックは様々な政治的な出来事をカバーしてて(パールハーバーとか、ソ連崩壊とか、アメリカ軍のアフガン介入とか)面白そうだけどそのトッピク一つ一つをかなり深堀していくような感じで、しかも自分で一つトピック選んでペーパー書いてプレゼンしなくてはいけない。しかもそのプレゼンはas if you are giving a lecture to the class roomで。無理ー!!!私がレクチャーするなんて無理ー!!もうどうなることやら。今から心臓ばくばくです。
・Mordern Art History Up to Present - Art History
これは実はまだ行ってないクラスで、本当は違うart historyのクラスを取るつもりだったのですがそのクラスが意外と大変そうだったからこっちにスイッチしようと思ってる。
クラスに行った友達によるとart historyだけどartを作った作者の心理まで読み解くとかそんな感じらしくておもしろいらしい。(ざっくりしすぎだろ笑)
Art Historyに関してはなんかrequirementで沢山取ってるけどあんまり興味がないんだよなあ。美術館とかは好きだけど。
なので他のメージャークラスで一見大変そうにみえるクラスよりもペーパーとかはこっちの方が書くものに対してあまりinterestがないからつらかったりもする。
こんな感じの4つのクラスを取ります。もしかしたらもう一つ韓国語のクラスとっちゃうかも17クレジットまでは同じ値段なので!
卒業の最後の最後まで課題に追われるんだろうなぁ。私らしくていいか。
今セメもがんばります!!!!!
0コメント